敗者の告白 弁護士睦木怜の事件簿 / 深木 章子

敗者の告白 弁護士睦木怜の事件簿  /  深木 章子『殺意の構図』が一向に電子本化されないのに比較すると、こちらはほぼ同時発売のようでさっそく購入(つまり『殺意の構図』は未読です)。IT長者の生真面目男が別荘で妻と息子を転落死させたとの疑いで容疑者となるも、果たしてその真相は、――という話なのですが、フーダニットについては期待通りの幕引きを見せるものの、冒頭の告白から登場人物たちに対する心証がめまぐるしく反転していく展開が素晴らしい一冊でした。

殺された妻が遺していた遺書のごときメールの告発に始まり、第三者の証言を交えて物語が進んでいくという構成は既視感のあるものながら、この妻の印象が様々な人物からの証言を積み重ねていくことで最悪なものへと転じていく悪魔的な結構がイイ。この構成と展開そのものにはフーダニットで読者を誤導する仕掛けが凝らされたものながら、物語が進むにつれて、読者の関心は寧ろ、なぜこの事件が起こったのか、そしてこの事件が発生する前にあったある人死にと未遂事件の真相は何なのか、――転落死の引き金となったその背景へと引き寄せられていくような気がします。

事件の動機、――といっても、そこには真犯人の複雑な心情が絡んでい、これ、と一言でまとめることはできないのですが、何となーくその心の闇と殺意が芽生えることになったそのきっかけなどは、土屋隆夫の作品群を彷彿とさせます。もっともこちらは妻たる被害者の相当にアレな生活行動が大問題で、そのあたりの背景を第三者の証言から次々に暴き立てていく展開ゆえ、動機そのものには驚きはないとはいっても、その引き金となった事実を元に繙かれる犯人の屈折した優越感と劣等感がない交ぜになった心情が何とも息苦しい。

副題にある弁護士が前面に出てきて事件の真相を暴きたてることはなく、結局犯人は完全犯罪によって勝者になり得たものの、それ以前にその鬱屈した感情の爆発によってすでに敗者になっていたという真相が相当に苦く、またタイトルにもある『告発』によって犯人の勝利でしめくくられるかと思っていると、人生の負け組へと転落したその後が描かれるという、かなり黒い幕引きがまた辛い。

すべてが事件の関係者の証言からなる特異な構成ゆえ、映像化を強く勧められる作風ではないものの、これはもう、是非とも被害者である妻・木村瑞香役を奥菜恵で映画化してもらいたい、……と妄想してしまったのは自分だけではないハズ(爆)。読み口は軽く、また関係者の証言を重ねていくことで、ある人物の印象をどんどん悪くしていく黒い筆致で読者を惑わせる技法は『鬼畜の家』から一貫して変わらぬ作者の真骨頂。ずっと作者の作品を追いかけてきた読者であれば、本作もまた没問題で愉しむことができるのではないでしょうか、――とはいえ、ここまで技法が巧みだと、次作にはさらにこの上のものを求めてしまうもので(苦笑)、作者の次なる一手を期待して待ちたいと思います。