地獄の門 / 法条 遥

折り込みにあった「担当オススメ」の言葉に曰く、「くやしい。でも面白い。『二度読み必至』の異色ミステリです!」とのこと。ただ、結論からいってしまうと、「本格読み」がこれを角川ホラー文庫のホラーではなく仕掛けアリの異色ミステリとして読んでしまうと、その騙しの技法の筒抜けぶりにかなり落胆することになるのではないでしょうか。ただ、それでも、自分は十二分に愉しめました。

物語は、地獄に堕とされたボーイが自らを殺した犯人に復讐するために、悪魔を騙して過去世の自我を持ったまま転生をはかる。一方、恋人を殺された女刑事が犯人を仕留めてやろうといきまいており、……という話。

地獄に堕ちたボーイの視点から「地獄編」を、そして恋人の女刑事のシーンを「現世編」というフウにして二つのパートを平行させながら物語は進んでいくのですが、途中で地獄堕ちボーイとその恋人の女刑事のほか、もうひとり、ある人物がこのドラマに「現世編」で絡んでくるらしいことが途中で仄めかされます。自分はもうこの時点で、最後に明かされる二つのパートにある仕掛けのほぼ全容は見抜いてしまっていたのですが(爆)、この仕掛けが明かされて物語はスンナリと幕、となるわけではありません。

地獄と天国の仕組み、天使と悪魔の本性と絡めて、今まで読者が登場人物たちとともに追いかけてきた物語をある種の禁じ手によって卓袱台返しでジ・エンドとしてしまう幕引きは、マトモな本読みであれば、激怒必至とでもいうべき趣向なわけですが、悪魔のブラックに過ぎるキャラによって、憎悪のみで『生きて』きた主人公を無常の極北へと連れ去ってしまうこのオチはむしろ痛快至極。これはアレだね、現代の『カンタン刑』だよね、などとニヤニヤしてしまう、自分のような某氏のファンであれば、ここでは拍手喝采してしまうのではないでしょうか。

プロローグのシーンの天使の言動や、目を覚ました状況の不可解さについて、作者はあまりに手の内を明かし過ぎているがために、ミステリ読みであれば最後の趣向でさえもすでのにここでネタを見抜いてしまうのではないか、と、読者のこちらが心配になってしまうくらいの親切設計ながら、しかしネタが割れたからツマらないかというとマッタクそんなことがないのが本作の強みでもあります。

登場人物たちの熱さ、……自らを殺した犯人への復讐心に燃える主人公、そして恋人を殺した犯人を追い詰めようとする女刑事の気迫、さらには悪魔のあまりにブラックなキャラなどがネタを明かした後の展開で壮大な空回りを見せ、すべてを無常の世界へと突き落としてしまう破壊力は抜群で、異色ミステリというよりは、最高にブラックで痛快な、それでいて、何ともいえない哀しい余韻を残すこの風格は、まさに某氏の作品を彷彿とさせるゆえ、むしろミステリ読みよりも、どうか某氏の愛読者にこの作品が届いてほしいなァ、と祈らずにはいられません。このあからさまに見える趣向から、ミステリ読みであればいくらでも貶すことのできる作品ではありますが、自分は偏愛します、というか、『バイロケーション』ですでに自分の中では注目作家となっている作者、本作を読んで自分はもっと好きになりました(爆)。