狩人の悪夢 / 有栖川 有栖

『鍵の掛かった男』と対をなす逸品。『鍵』がある人物の過去を真っ正面から辿っていくことで、その人物の半生を浮かび上がらせる結構だとすれば、本作では事件の謎解きという外連を通じて、ある人物の苦悩と救いを丁寧に炙り出していく作風とでもいうべきか。事件の謎解きとカタルシスももちろん素晴らしいのですが、事件の構図によって描かれるある人物の生い立ちと、そこから生じる人間ドラマに感動至極の一冊で、まさに本格ミステリの技法によって人間を描ききった作風といえ、個人的にはかなり好み。堪能しました。

物語は、純文学からホラーへと転身して大ベストセラー作家となった人物からお誘いを受けて、悪夢を見る部屋と泊まることになったアリス。しかしまたまた殺人事件に巻き込まれて、――という話。登場人物は少なく、一見すると、この人間模様からすれば本格ミステリの定石にのっとって犯人はコイツしかいないヨ、と推測できるほどのイージーさながら、これはあくまで推測に過ぎず、しっかりとロジックを積み上げて犯人とその犯行方法を指摘するとなると今回はかなり難しいのではないでしょうか。というのも、探偵側に明示される犯行現場というのが、火村の言葉を借りればかなり「散らかって」おり、完全犯罪を目指した犯人が精確丁寧にその計画を完遂した結果ではないところがその理由。

場当たりの対応と計画が数珠つなぎに繋ぎ合わされて生まれた事件の様態が、警察の初見の段階ではシンプルに見えているのがまた曲者で、そこから細々とした奇妙な点が立ち現れては探偵側を翻弄する展開が秀逸です。探偵側が考えるであろう推理を先読みしつつ場当たりな対応を遂げた犯行様態から、その犯行を論理的に逆算していくことの難しさが極度に突出した事件でありながら、後半に展開される火村のネチっこい「狩り」の様相は素晴らしいの一言。アリスともう一人の人物の助けを得て一つ一つの可能性を伏せていく推理シーンはかなりの長丁場ながら、まったく飽きることがありませんでした。

真犯人が指摘される推理シーンの前、火村が「あんたが犯人だと思っていたよ」と口にするシーンの鬼気迫る凄みや、ついに真犯人を指摘してその人物を追い込んでいこうとするとき、「あなたにとっては喧嘩かもしれませんが、私にとっては狩りです」と宣言する無類の格好良さなど、今回は探偵火村の凄みが際だつシーンがテンコモリで、このあたりも昔からのファンには堪らないのではないでしょうか。

そして一つの真相へと着地したあとに立ち現れるある人物の悲哀溢れる半生と、犯人が絶対悪ではなかったことを仄めかす逸話を添えて幕となるエピローグのうまさにも注目でしょうか。誰も悪人がいないのに、それでも事件が起こってしまったという哀しさと、アリスの優しさにホロリとくること請け合いのラストも素晴らしく、本格ミステリならではの謎解きの外連を前面に押し出してある人物のドラマを活写した一冊ゆえ、作者のファンならずとも、謎解きと人間ドラマの両方を目一杯愉しみたいという贅沢な本読みの渇望を満たしてくれる逸品といえるのではないでしょうか。オススメです。

[関連記事]
鍵の掛かった男 / 有栖川 有栖

0 comments on “狩人の悪夢 / 有栖川 有栖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。